松戸のパーソナルジムでボディメイク!〜健康への近道は食事から〜
1キロの脂肪を落とすのに、どれくらいのカロリー消費が必要かご存知でしょうか?
答え 約7200カロリー
いまいちピンとこない方へ具体的に運動に換算すると、、、
体重50kgの方が60分ウォーキングをすると約158カロリー消費します。つまり、ウォーキングだけで1キロの脂肪を落とすためにはおおよそ45時間歩き続けなければならないことになります。
つらすぎませんか?
運動だけで身体を変えるのはとても大変です。現実的ではありませんね。
そこで提案です。
日常に潜む余計なカロリーを徹底的に排除してみましょう。
例えば、、、
朝のコーヒーに入れていた砂糖 大さじ1︰40カロリー
何気なく食べているおやつ せんべい2枚︰80カロリー
午後のティータイム カフェラテ︰180カロリー
職場に置いてあるお土産のお菓子 クッキー2枚︰100カロリー
子供が残したおかず 豚ロース肉1枚︰130カロリー
大盛りサービス 白米+100g︰168カロリー
食後のデザート バニラアイス︰200カロリー
など、特に無くても良いカロリーをなるべく取らないようにします。たったそれだけで100〜200カロリーを減らすことが出来ます。
1日250〜300カロリー減らすことができれば、1ヶ月後には1〜1.5キロの脂肪を減らすことが計算上可能です。
個人差はありますが、、
毎日1時間歩くより楽で簡単だと思いませんか?
運動を始める前にまず1つ悪癖を無くすことから体作りをスタートしましょう。